| ワーカーズ288・289合併号(2005年1月1日)目次 |
| ★ 2005年を労働者民衆の総反撃開始の年に |
| ★ 海外派兵を「本来任務」に−−資本の軍隊の本性見せ始めた自衛隊 国益論の欺瞞を暴露しよう! |
| ★ 教育基本法を変える? なんでだろう〜Q&A6 |
| ★ 環境に対する犯罪! |
| ★ コラムの窓 新年の言葉・・・命こそ宝<ヌチドゥタカラ> |
| ★ 物流労働者の連携を――郵政民営化を考える――〈1〉 |
| ★ 日本資本主義の構造と特質とは何か―野口悠紀雄『1940年体制』を検討の素材に |
| ★ 色鉛筆ー「ゆとり教育」で学力低下? |
| ★ 読書室『痴呆を生きるということ』 岩波新書 小澤 勲 著 当事者や寄り添う者の声に耳を |
| ★ 矛盾深める資本の世界に、リアリティあるオルタナティブを対置していこう |
| ★ 不安社会に抗して! |
| ★ 西宮ピースネットとわたし |
| ★ NHK不祥事で急増した受信料不払いについて考えたこと |
| ★ 自由≠ニいうことばをめぐって |
| ワーカーズ案内へもどる |