|
|
★ 川柳 2022/5 作 石井良司 630号 |
★ なんでも紹介 DVD 中村敦夫 「線量計が鳴る」 630号 |
★ 何でも紹介・・・「同一労働同一賃金」 629号 |
★ 川柳 (2022/4) 作 石井良司 629号 |
★ ブリテンの鎮魂曲と東京大空襲 629号 |
★ 川柳(2020/03) 作 石井良司 628号 |
★ 川柳 2022/2/1 作 石井良司 627号 |
★ 川柳 2022/1/1 石井良司 626号 |
★ 私がアソシエーション社会を確信したとき 626号 |
★ 《何でも紹介》 私の来し方行く末 626号 |
2022 |
★ 川柳 2021/12 625号 |
★ 渋沢栄一ブームの問いかけるもの 625号 |
★ 川柳 (2021/11/1) 作ジョージ石井 624号 |
★ 何でも紹介・・・ 特攻を美化する英霊称賛のウソを暴く! 624号 |
★ 川柳 2021/10/1 作 ジョージ石井 623号 |
★ 川柳 2021/9 作 ジョージ石井 622号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 2021/8 621号 |
★ 「沖縄通信」・・・映画「サンマデモクラシー」の紹介 621号 |
★ 何でも紹介 ゲノム編集のトマトは安全なの? コロナワクチン接種はどうする? 620号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 2021/7 620号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 619号 |
★ 「なんでも紹介」・・・映画「生きろ島田叡」 619号 |
★ メーテレドキュメント「面会報告~入管と人権~」! 618号 |
★ 「映画紹介」・・・「生きろ島田叡-戦中最後の沖縄県知事」 618号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 618号 |
★ 何でも紹介ーー『連帯を求めて孤立を恐れず・・・』オルガナイザーの心得 617号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 617号 |
★ 東日本大震災から十年 復興とともに震災遺構として整備されはじめた南三陸町・大川小学校 616号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 616号 |
★ 1・17 26年目の「ドッカンぐらぐら」 615号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 615号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 614号 |
★ ワタリガラスの知能は大型の類人猿並み 614号 |
★ 新しい年、おおいに勉強しよう! 614号 |
2021 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 613号 |
★ 川柳 612号 |
★ 川柳 作 ジョージ石井 611号 |
★ シリーズ「小さな旅」(第5回)ドキュメンタリー映画「岸辺の杙(くい)」の紹介 611号 |
★ 中学時代の不思議な思い出(六義園) 610号 |
★ コロナの夏と山歩き 610号 |
★ シリーズ「小さな旅」(第4回) 瀬戸内海・長島邑久光明園を訪ねる 609号 |
★ なんでも紹介 老齢基礎年金と介護保険 当事者になって改めて考えてみた 608号 |
★ シリーズ「小さな旅」(第3回)・・・明石海人の歌碑を訪ねて「長島愛生園」へ! 607号 |
★ 何でも紹介・・・古代の日本を訪ねて 604号 |
★ シリーズ「小さな旅」(第2回)・・・「ハンセン病歌人」明石海人を知る 604号 |
★ シリーズ「小さな旅」(第1回)・・・「国立ハンセン病資料館」を訪ねて 603号 |
★ 中村哲医師とスタッフたちに哀悼の意を捧げます 602号 |
★ 日朝・日韓交流史を学び始めて 602号 |
2020 |