★ 読書室 保阪正康氏著『対立軸の昭和史 社会党はなぜ消滅したのか』河出新書 614号 |
★ 《何でも紹介》 サイトの名は「青山繁のby the peopleへようこそ!」 614号 |
2021 |
★ 読書室 マルチェロ・ムスト著『アナザー・マルクス』 堀之内出版 613号 |
★ 読書室 佐々木 隆治氏・志賀 信夫氏編著『ベーシックインカムを問い直す』 612号 |
★ 何でも紹介欄 ベーシックインカムをめぐる積極論と慎重論 611号 |
★ 読書室 斎藤幸平氏著『人新世の「資本論」』集英社新書 611号 |
★ 読書室 佐々木隆治氏著『私たちはなぜ働くのか マルクスと考える資本と労働の経済学』 610号 |
★ 何でも紹介・・ 『まもろう愛しのまちを LNG火力発電所計画撤回の歩み』 609号 |
★ 読書室 シリーズ世界の思想『マルクス 資本論 』佐々木隆治氏著 609号 |
★ 本紹介『デコちゃんが行く』(編者いのまちこ/漫画たたらなおき/発売元静岡新聞社) 608号 |
★ 読書室 白井聡氏著『武器としての「資本論」』東洋経済新報社 608号 |
★ 読書室 副島隆彦氏著『もうすぐ世界恐慌 そしてハイパー(超)インフレが襲い来る』 607号 |
★ 本の紹介・・「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法 606号 |
★ 読書室 小西一雄氏著『資本主義の成熟と転換―現代の信用と恐慌』 606号 |
★ 新型コロナウイルスを知る本の紹介 605号 |
★ 『新しいウィルス入門』武村政春著 605号 |
★ 読書室 『マルクスの恐慌論:久留間鮫造編『マルクス経済学レキシコン』を軸に』 605号 |
★ 読書室 『闘わなければ社会は壊れる:〈対決と創造〉の労働・福祉運動論』 604号 |
★ 読書案内「南太平洋の小国 サモア・キリバス・フィジー」 604号 |
★ 映画紹介『感染列島』 604号 |
★ 何でも紹介・・現代社会の「家族」を描いた2つの映画 「家族を想うとき」と「パラサイト半地下の家族」 603号 |
★ 読書室 『秘密資金の戦後政党史 』 603号 |
★ 日朝・日韓交流史を学び始めて 602号 |
★ 《何でも紹介》あなたは『POSSE[ポッセ]』という年間三巻刊行の雑誌を知っていますか? 602号 |
★ 読書室 『周縁のマルクス ナショナリズム、エスニシティおよび非西洋社会について』 602号 |
2020 |
紹介A(文化等)2020~