★ 「清水三保の化学工場での高濃度のPFAS汚染」明らかになる 648号 |
★ 核物質の海洋投棄 IAEAがお墨付き ――人類への深刻な影響を東電や日本政府に決めさせてはならない 645号 |
★ 中国 「ゼロコロナ」から「ウイズコロナ」転換…リスクは無いのか? 638号 |
2023 |
★ バイオマス発電――自然エネの拡大と住民との調和はあるのか? 634号 |
★ 「現場から見えてくる貧困の実態」―プロジェクトからの報告――聞きに行きました 630号 |
★ 「オミクロン株」を甘く見るな! 628号 |
★ コロナ第六波 感染者過去最高に 627号 |
★ 気候危機とアソシエーション革命について 627号 |
2022 |
★ COP26は世界の若者を失望させる・・・ 気候危機との闘いは階級闘争であることが鮮明になった 624号 |
★ 共産党の「グリーン・リカバリー」で 気候危機を回避できるか? 623号 |
★ 五輪強行が直撃する医療労働者の疲弊 620号 |
★ 宮城県のコロナ、四月三週目の状況 618号 |
★ 大阪の医療崩壊は維新政治がまねいた!それを転換する闘いが必要! 618号 |
★ 医療崩壊と地域医療体制の危機 618号 |
★ ワクチンの「副反応」にどう向き合うか? 617号 |
★ 再生エネルギーに立ちはだかる大電力の壁! 617号 |
★ WHOの調査で問われる問題とは? 616号 |
2021 |
★ 何でも紹介・・・異論排除のスガ政治を許さない! 〜核をめぐって考える〜 612号 |
2020年 |
★ 「原発のもつ危険性」がテロの標的となっている 高浜原発テロ対策に970億円 566号 |
2017年 |
★ 今、川内原発と伊方原発を止めなければならない 558号 |
2016年 |
環境・福祉(2016〜)